【ホントは大切】雑談と人間関係構築の関係性とは!?Blog

  • トップ
  • ブログ
  • 【ホントは大切】雑談と人間関係構築の関係性とは!?

【ホントは大切】雑談と人間関係構築の関係性とは!?

2021.12.29

 

こんにちは、ぐろーあっぷのTSです。


いよいよ終わりですね。

 

私にとって今年は、いろんなことに挑戦できた一年でした。

結果は振るわなかったですが、変える事ができたものも多かったです。

 

さて今回は、私が今年学んだ「雑談と人間関係構築の関係性について」

お話していこうと思います。

 

それでは、準備はいいですか? 

いきますよ!

 

【知ってた?】雑談はコミュニケーションの基本です。

 

 

 

突然ですが、皆さん雑談は得意ですか?

 

雑談て以外と軽視されがちですが、実はアレはコミュニケーションの基本であり、

同時に人間関係を構築する上でとても重要なんです。

 

この雑談力を極めていくことで、誰でも人間関係構築の達人になることができます。

雑談をするときの基本は「相手の価値観に自分の価値観を合わせる」ことです。

 

具体的には、相手に初めて会ったときにあることについて話を聞いて置き、

その会話の内容を覚えておくことで次に会ったときにその続きを聞くことで

その話に入っていく事ができます。

 

しかし、これをする上で重要なのが「いかに相手の話をよく聞くか」ということです。

 

相手の話を聞くということは、聞いた内容をいかに要約できるということです。

この「要約ができる」ということこそがポイントであって、それができなければ

「話を聞いていた」とは言えません。

 

P O I N T

  • ・雑談はコミュニケーションの基本
  • ・相手の価値観に自分の価値観を合わせる
  • ・話を聞くということは「相手の話を要約する」こと

 

コミュニケーションをとる上で大切なコメント力

 

 

話を聞くということ以外に重要になってくるのが「コメント力」です。

コメント力とは、聞いた話に対して「自分の意見を述べること」をいいます。

 

これは、できるだけ早い対応が望ましいです。 同時にこれは、質問力ともいえます。

 

質問するということは、その物事に対して、「どれだけ真摯にそれを考えたか?」によって

 

導きだせるものであり、これはアイデアを出す際にも同じことが言えます。

つまり、いかに当事者意識をもってその物事にあたっているかが重要ということです。

 

 

P O I N T

  • ・話を理解しているかどうかは良いコメント力ができるかどうか
  • ・どれだけその話を真剣に考えたか?
  • ・当事者意識をもって相手の話を聞くようにしよう!

 

【意外とやってない?】長い話は相手を不快にさせる

 

 

ここまで話を聞いてコメントする力が重要ということを話してきました。

しかし、いくら話でも長すぎる話は相手を不快にさせます。

 

理想は、1分で話せるようにすると良いです。 この方法はまず結論を先に言い、

 

その後に理由を3つほど述べて、再度その話のテーマである結論について 話すようにすると良いというものです。

 

ですからリストにすると

 

  • ・結論
  • ・理由1
  • ・理由2
  • ・理由3
  • ・再度、結論

 

という手順になります。 このようにすることで、

 

相手に不快な思いをさせることなく、自分の主張を言うことができます。

言い忘れましたが相手の話はまず、最後までよく聞き

 

その後で確かに「その話はわかるけど...これは~だから」

という ように主張するようにするのも会話をするテクニックの一つです。

 

P O I N T

  • ・長い話は言葉の暴力
  • ・1分で話すことをこころがけよう
  • ・結論、理由1、理由2、理由3、結論の順でスムーズに言いたい事を言おう!

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。 ここまで、雑談の話、相手の話を聞く話、言い方の話、を行ってきました。

どれもとても重要な話ですね!

 

僕自身もこれらをこころがけて、

ちゃんとコミュニケーションがとれるようになって行こうと思います

 

それでは、皆さん、良いお年を!

以上、TSでした!