備えあればBlog

備えあれば

2024.01.26

寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは、ぐろーあっぷです。

 


突然ですが、最近地震をきっかけに防災意識が高まり、防災グッズの話題を見聞きすることが個人的に増えてきたように思います。

色々と見聞きするうちに、『防災リュック』や『ポーチ』が気になったので詳しく調べてみました。

 


まず防災リュックを用意する時のポイントとして、必要な物が年齢・性別・健康状態によって異なる為、基本的には一人につき1つを用意します。

また重さの目安としては、男性が15㎏・女性が10㎏程度なのだそうです。ただし重過ぎると非難に支障が出るため個人に合った中身を選ぶ必要があるようです。

防災バックの中身には正解はなく、自身の状況を考慮し必要な物を用意するのが良いようです。

例として、

・水(500㎖ペットボトルを2~3本)・食料品(レトルト食品・缶詰・栄養補助食品など日持ちのする食品)・携帯ラジオ
・貴重品(家の鍵や通帳、財布、印鑑、身分証など・ある程度の現金)                           ・携帯トイレ・救急グッズ(常備薬・お薬手帳・絆創膏等)・アルミ保温シート・懐中電灯・携帯充電バッテリー・軍手・雨具  ・ホイッスル・衣類や下着(最低でも1セット分の予備)・洗面用具(歯ブラシや歯磨き粉など)・圧縮タオル              ・衛生用品(マスク・除菌ジェル・ウエットティッシュ等)の最低限必要な物

女性の場合は、その他必要な物に加え中身の見えないゴミ袋や防犯ブザー等も準備しておくと良いようです。

また小さなお子様がいる方の場合は、
・ミルク(飲み慣れているもの)・哺乳瓶・離乳食・常備薬・おむつ・おしりふき・抱っこ紐・遊び道具(絵本、トランプ)など

高齢者がいるご家庭の場合は、

・大人用おむつ・補聴器の予備(充電器や電池とともに)・入れ歯洗浄剤・杖などの介護用品など健康状態に合わせて必要な物を用意すると良いそうです。

 

さらに外出先での備えとして『防災ポーチ』か『防災ボトル』を持ち歩くのが良いようです。

中身としては、・モバイルバッテリー・身分証明書・小銭(公衆電話用の10円玉など)・マスク・絆創膏
・ウェットティッシュ・汗拭きシート・ハンカチや圧縮タオル等・栄養補助食品、ゼリー飲料などの保存期間が長い食べ物・冷感タオル(夏用)や使い捨てカイロ(冬用)・携帯トイレ・防犯ブザーやホイッスル・小型ライト・雨具・自分にとって必要となる物(常備薬等)を用意するといいようですね。

用意する際のポイントとしては常に持ち歩くため、かさばらず負担が無い重さになるようにすることが重要だそうです。

 

長々と失礼しましたが、調べてみて思ったのは備えておけば、いざという時安心かもしれない。ということです。

皆さまも、防災意識が高まっている今たからこそ、備えてみるのはいかがでしょうか。

 

ではまた