ブログBlog
- トップ
- ブログ
ブログ一覧
-
- 近況報告 2024.07.20
- こんにちは お久しぶりです ぐろーあっぷのカフェラテです 名前は最近よくカフェラテにハマっててよく飲むのでカフェラテにしました! 市販のカフェラテは甘すぎて苦手なのですが、チェーン店や、コンビニのコーヒーはとても好きです! 最近家の近くにコーヒー屋さんが出来たので落ち着いたら行ってみたいなぁと思ってます ぐろーあっぷの仕事がない時は、最近よく友達とカフェに行くことが多いです 2件はしごとかし…
-
- 空を見たら、幸せな気持ちになりました♪ 2024.07.19
- こんにちは。 ぐろーあっぷ です^^ 朝、通勤前にフッと空を眺めていると 晴天の空に飛行機が飛んでいました♪ 小さく見えた飛行機。 心がほっこりしました(*^^*) 連日の曇り空や雨で空を眺めることを忘れていたな…。っと 感じるとともに、青い空は癒されますね☆ …そうは思っていても日焼け対策はしたくて;; 太陽の日差しから肌を守るべく 長袖・長ズボン・日傘、時には帽子を被り(笑)通勤して…
-
- 障害者向け生命保険について 2024.07.18
- こんにちは ぐろーあっぷです。 1.障害者向け生命保険:保障と課題 障害者にとって生命保険は、将来の不確実性に備える重要な財務的支えとなります。しかし、一般的な生命保険とは異なる視点で見る必要があります。障害者の場合、保険契約の締結から補償まで、特有の課題が存在します。 2.保障内容の適正性と選択肢の多様性 障害者向け生命保険では、通常の保険商品と比較して、保障内容や条件が異なることがあります。…
-
- 趣味復活 2024.07.17
- ぐろーあっぷのブログをご覧の皆様お久しぶりです。 前回のブログでニックネーム変更した『永遠の14歳』です。 さて、今回のテーマ『趣味復活』について書きます。 2年前の秋に子宮摘出する前に少しでも緊張を和らげようとして始めた『ナンバークロスワード』。 最近また再開してこれがまた楽しくて楽しくて(うしし) 時間が立つの早いし難しすぎる「ホワイトナンクロ」にチャレンジしたり脳トレにピッタリです。 興味あ…
-
- 休日の過ごし方 2024.07.13
- こんにちは。 ぐろーあっぷのエフです。 私の休日の過ごし方についてお伝えします。 家に居る時は、テレビを観ます。 最近、見たのはバラエティー番組の水曜日のダウンタウンを観ました。 面白かったです。 外出る時は、買い物に出ていきます 買い物はお茶のペットボトルやお菓子を買います。 お菓子は今の季節はアイスを食べます。 ちなみに私が耳に身に付けているアクセサリーは、お母さんに買って貰ったもので、お気…
-
- 障がい者の就労現状と課題:未来への取り組み 2024.07.12
- こんにちは。ぐろーあっぷです。 1. 障がい者の就労現状 近年日本では障がい者の就労が進んでいるものの、依然として多くの課題が残っています。 障がい者の就労率は徐々に上昇している一方で、一般の就労者と比較すると依然として低い水準です。 企業の障がい者採用率も向上してきてはいるものの、適切な職場環境の整備や、障がい者のスキルや希望に合った職務の提供が課題となっています。 2. 就労支援の取り組…
-
- 障害者向けのデイサービス 2024.07.11
- こんにちは。 ぐろーあっぷです。 障害者のデイサービスについてお話しします。 デイサービス(通所介護)は、障害を持つ方が日中に施設に通い、必要な支援やサービスを受けることができる施設です。 これにより、自宅での生活を維持しながら、家族の介護負担を軽減し、利用者が社会参加やリハビリテーションを行う機会を提供します。 ■主な特徴とサービス 日常生活の支援 食事の提供 入浴支援 トイレの介助 …
-
- 杖と子どもと、ネコえもん。 2024.07.10
- お久しぶりです。年初に初登場以来、2度目の登板。毎日3ℓのお茶を飲む、汗っかきのネコえもんです。暑いですね。皆さんは、ちゃんと水分補給していらっしゃいますか? 水分補給もですが、日焼け対策も辛いですね。ネコえもんは会社に日焼け止めクリームを持参して、帰りの時間が近い、14時の休憩時に塗りなおしています。それでもなお焼ける腕。 閑話休題。 ネコえもん、杖つきです。杖を片手に、のこのこゆっくりと…
-
- もうじきオリンピックですね。 2024.07.08
- こんにちはぐろーあっぷです。 もうじきオリンピックが始まりますね。 そこで今回は来月に開催されるパラリンピックの事を少し。 障がい者オリンピック(パラリンピック)は、障がいのあるアスリートが参加する国際的なスポーツイベントです。以下に、パラリンピックの概要や歴史、競技種目、参加資格について説明します。 パラリンピックの概要 パラリンピックは、身体障がいや知的障がい、視覚障…
-
- 障がい者割引の背景と意義 2024.07.05
- こんにちは、ぐろーあっぷです。 今日は障がい者割引について解説していこうかと思います。 背景 障がい者割引は、障がいを持つ人々が社会参加や生活の質を向上させるための重要な施策です。 日本では、障がい者基本法や障がい者差別解消法などの法律に基づき障がい者の権利や福祉が守られています。 これにより、公共交通機関・観光施設・映画館・スポーツイベントなど、さまざまな場面で障がい者割引が提供されて…