ブログBlog
- トップ
- ブログ
ブログ一覧
-
- 夜の過ごし方 2024.06.08
- こんにちは、ぐろーあっぷのTMです。 最近は暑さも増して半袖に衣替えをしました。それに伴ってこの時期は夜になっても暑さと湿気に悩まされます。 クーラーを点けていても暑さを感じるので原因は敷布団ではないのだろうかと思いました。 私は高反発なものを好んでいるのでウレタンフォームの敷布団を使用していました。ところがこの素材は肌の感触は高反発で良いのですがすごく蒸れやすく、すぐに汗ばんできて困りものでも…
-
- 障がい者の一人暮らし:自立への道のりと支援の狭間で 2024.06.07
- こんにちは、ぐろーあっぷです。 障がい者にとって一人暮らしは、自己実現と自立の象徴であり、多くの人にとって憧れの目標です。 しかし一人暮らしは、単なる生活の選択以上に多くの準備とサポートを必要とする挑戦でもあります。 障がい者が一人暮らしをするためのプロセス、直面する課題、そしてそれを支える社会的な支援について考えてみましょう。 1. 一人暮らしの魅力と意義及び必要な準備 障がい者が…
-
- 「最近できる様になってきた事。+αちょっとした小ネタ 2024.06.05
- 皆さん、お久しぶりです。ぐろーあっぷブログ担当のTaniさんです。 今回もどうゆうお話が良いかなと色々と考えていたんですけど・・ 相変わらず全くネタ思い付かなかったので 今回は最近の出来事についてでもお話できたらと思います。 PC作業の方は以前と比較して任せて貰える案件は数件ちょい位ですけど 増えてきて僕自身も充実感と責任感の板挟みみたいな時もありましたが最近は あまり、件数に固執する考え方が…
-
- 障害者手帳 2024.06.04
- こんにちは。 ぐろーあっぷです。 今回のテーマは、障害者手帳についてです。 障害者手帳は、日本において障害を持つ人々が利用できる公的な認定書です。これにより、様々な福祉サービスや特典を受けることができます。 障害者手帳には以下の種類があります。 1.身体障害者手帳:身体的な障害がある人に対して交付されます。視覚、聴覚、肢体、内部障害などが対象です。 2.精神障害者保健福祉手帳:精神…
-
- 自立した生活を支援するサービス 2024.06.03
- こんにちわ ぐろーあっぷです。 6月に入って本格的に雨のシーズンて感じですね。 毎日の気温の変化になんとか体調を合わせられるよう努力してまいります。 今日は障がい者の生活介護プログラムのお話です。 障がい者の生活介護プログラム 障がい者の生活介護プログラムは、身体的、知的、精神的な障がいを持つ人々が自立した生活を送るための支援やサービスを提供する取り組みです。こ…
-
- 音楽の聴き方 2024.06.01
- 皆さまこんにちは。 ぐろーあっぷ利用者のまさひろです。 いきなりですが、音楽の聴き方にもいろいろあって、最近はサブスクで聴くのが一般的になっているようですね。 私は音楽を聴くのはもっぱらCDで聴いています。 それにはいろいろ理由があるのですが、一番大きな理由としては、ジャケットデザインを見るのが好き、ということです。 CDをかけながらジャケットデザインを見て、その音楽世界を想像しながら聴いていま…
-
- NHK受信料免除を受けるには 2024.05.31
- 皆さんこんにちは 今回はNHKの受信料の免除に関するお話です。 NHKの受信料には、一定の条件を満たす場合に免除される制度があります。障がい者の方もその対象になることがあります。以下に、NHK受信料の障がい者免除に関する情報をまとめます。 NHK受信料の障がい者免除の条件 障がい者の方がNHK受信料の免除を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。 全額免除の条件 受…
-
- 障がい者アートの魅力とその意義 2024.05.30
- こんにちは、ぐろーあっぷです。 今回は近年注目を集めている障がい者アートについてです。 先ず初めに障がい者アートとは身体的、知的、精神的な障がいを持つ人々が創り出す芸術作品で、その最大の魅力は独自の表現力にあります。 障がいを持つ人々は日常生活での経験や感じ方が異なる為その視点から生まれるアートは非常にユニークで、例えば色彩や形の使い方、テーマの選び方など従来のアートとは異なる新…
-
- 趣味 2024.05.29
- こんにちは ぐろーあっぷのKです。 入社して1年半たちました。 DM、タオルなど、色々な軽作業を一生懸命に頑張ってます。 体調を考えて無理しないようにマイペースにやっていきます。 私の趣味は映画観賞と旅行です。 休日に気分転換で美術館や博物館のイベントに行ってきます。 過去に京都・兵庫・奈良など色々な場所で美しい風景の写真を撮った事がいっぱいありました。 日本の心を感じ、和み、癒され…
-
- 精神障がい者と自立支援医療 2024.05.28
- こんにちは。ぐろーあっぷです。 精神障がい者と自立支援医療に関する情報を以下にまとめます。 精神障がい者とは 精神障がい者は、精神的な障がいや病気(例えば、統合失調症、うつ病、双極性障害など)を持つ人々を指します。これらの障がいは、日常生活や社会活動において困難を伴うことがあり、適切な治療と支援が必要です。 自立支援医療制度とは 自立支援医療制度(精神通院医療)は、精神障がい者が通院による治療を…