ブログBlog
- トップ
- ブログ
ブログ一覧
-
- 新年度のスタートですね! 2024.04.02
- こんにちわ ぐろーあっぷです。 先週末からすごく温かくなり今週のスタートは汗を滲ませながら作業しています 4月ということで新年度に入り新しい生活を始められた方もあると思います。 今日は障がい者枠の求人とハローワークのお話です。 障がい者の雇用支援は、社会的包摂や多様性の推進の観点から重要な課題とされています。日本では、障がい者が働くための機会や支援…
-
- 世界大会 2024.04.01
- こんにちは ぐろーあっぷです。 高校野球も昨日決勝が行われ、 高崎健康福祉大学高崎高等学校が優勝を決めました。 今回は野球の世界大会に関するお話です。 障がい者野球の世界大会は、障がいを持つアスリートたちが参加する野球の国際大会です。これらの大会は、様々な障がいを持つ選手が競い合う場であり、彼らの能力や才能を称賛し、国際的な交流を促進します。 障がい者野球の世界大…
-
- 娯楽 2024.03.30
- お久しぶりです 多分3回目の登場です ひなたです 私は主に在宅の方でデータ送信をしています ぐろーあっぷへ出勤するのは月1回です 最初はずっとお家で在宅をするのもしんどかったのですが、 今は出来るだけ外に出たくなくて家で仕事をするのが 好きになりました 仕事以外の時間では、YouTube観たり、ドラマ観たり、バラエティー番組 観たりして楽しく過ごしています 食べることが大好きなのでたまに料理を作ったりし…
-
- 障がい者の声を聞く:福祉政策の改善に向けて 2024.03.29
- 最近急に暖かくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? こんにちは、ぐろーあっぷです。 今日は障がい者福祉に関するお話をさせていただこうかと思います。 近年、社会は多様性と包摂の重要性をますます認識し始めていますが、その中でも障がい者福祉に関する議論は特に重要となります。 しかし、私たちがこの分野で進歩を遂げるためには単に政策を立案するだけでなく、当事者の声に耳を傾け経験やニ…
-
- 障がい者求人:多様性を受け入れる社会の一歩 2024.03.28
- こんにちは、ぐろーあっぷです。 障がい者の雇用に関する問題は、社会全体にとって重要な課題です。 適切なサポートと機会が提供されれば、彼らも社会に貢献することができます。 ここでは、障がい者求人について考え、その重要性や利点について探ってみましょう。 1. 多様性の促進 障がい者求人は、多様性と包括性を促進する上で非常に重要です。 企業が障がい者を雇用することで、異なる視点や経験を持つ…
-
- 多様性を育む新たな一歩 2024.03.26
- こんにちはぐろーあっぷです 近年、企業の社会的責任として、障害者雇用の重要性がますます認識されています。多様性と包摂性の観点から見ると、障害者を雇用することは、企業や社会全体に様々な利点をもたらすことができます。しかし、現実には、障害者の雇用を実現するにはさまざまな障壁が存在します。 こうした障壁を取り除くために、多くの国や地域が障害者雇用…
-
- 引っ越し 2024.03.23
- こんにちは!ぐろーあっぷのYUMEと申します。 今回で2回目のブログ投稿になります。 ぐろーあっぷに勤めて半年が経ちましたが、最近当たるといいなと思いながら府営住宅や市営住宅に申し込み初めました。 現在は実家に住んでおりますが、独り立ちする為に府営・市営住宅に住みたいなと考える様になりました。 2月は府営住宅と市営住宅の両方の申し込みがあったので両方申し込みしてみました。 2月1日に区役所にて府…
-
- 障がい者雇用率の向上に向けて 2024.03.22
- 寒い日が続いき本格的な春が待ち遠しくなる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? こんにちは、ぐろーあっぷです。 今日は、雇用率をテーマにお話させていただこうかと思います。 障がい者の雇用率は、社会的包摂や平等な機会へのアクセスの観点から、重要な指標となっています。 しかし、現実にはまだ多くの課題が残されており、障がい者の雇用率向上のためには、個人や企業、そして社会全体が取り組む…
-
- 障害者と自立 2024.03.21
- こんにちは、ぐろーあっぷです。 今回のテーマは、障害者と自立です。 障害者の自立に関して、いくつかの重要なポイントがあります。 ①支援体制の整備: 障害者が自立するためには、適切な支援体制が必要です。 これには、医療やリハビリテーション、教育、雇用支援などが含まれます。 政府や非営利団体、地域社会などが協力して、これらの支援を提供することが重要です…
-
- 旅行から日常の移動まで 2024.03.19
- こんにちわ ぐろーあっぷです 最近はすごく温かい日と少し寒い日とめっちゃ寒い日が順番に訪れて体調の維持に苦労しています。 さて、先週末に北陸新幹線の金沢・敦賀間が開業したということで、様々なメディアで目にされた方も多いはず。そんなJRの割引のお話です。 日本国内で交通手段として幅広く利用されているJR西日本は、障がい者の移動支援にも積極的に取り組んでいます。その一環として提供されて…