断捨離でスッキリBlog
断捨離でスッキリ
2025.09.01
こんにちは!ぐろーあっぷです。
まだまだ暑い日は続きますがいかがお過ごしでしょうか。
スーパーに行くと月見やハロウィンという文字をちらほら
見かけるようになり、秋を感じ始めています。
本日は最近行った断捨離についてブログを書こうと思います。
断捨離で検索すると🔎
”「断捨離(だんしゃり)」とは、モノとの関わり方を見直し、不要なものを手放すことで心や生活を整える考え方のことです。
もともとはヨガの思想「断行・捨行・離行」からきており、以下のように解釈されます”
-
断:入ってくる不要なモノを断つ(むやみに買わない)
-
捨:家にある不要なモノを捨てる
-
離:モノへの執着から離れる
と出てきます。部屋に物が増えてきたので実施してみました。
一説によると、台所から始めると《賞味期限》というわかりやすい指標があり
捨てやすく、エンジンがかかりやすい様です!
早速実践すると、2日でお皿15枚・椅子3脚・雑貨など大量に物を捨てれて
とても清々しい気持ちになりました。
細々したものは平日5分だけ!など自分のペースで進めていこうと思います。
皆さんも夏の終わり、衣替えの季節に断捨離はいかがでしょうか♪