就労継続支援A型事業 大阪府の事業所で
就労支援サービスを受けるならぐろーあっぷ

小さなことから始めてみましたBlog

小さなことから始めてみました

2025.09.15

こんにちは!ぐろーあっぷです。

9月も中旬ですが暑い日々が続きますね。夕方は涼しい風も出てきたので

もう少しで過ごしやすくなりそうです。

 

本日は小さなことからできる地球にやさしいことを5つご紹介します!

上記にも書いた通り、毎年9月に入っても暑い日々が続き体調面で心配事が多くなります。

家庭でできる省エネを実践して少しでも夏が過ごしやすくなればいいなと思います。

 

①冷蔵庫の省エネ

・中身は詰め込みすぎず7割程度に

・扉の開閉は素早く、無駄に開けない

 

②お湯の使い方を工夫

・給湯温度を必要最低限に設定(40℃でも快適)

・シャワーは短め、食器はまとめて洗いすすぎは水で

 

③ゴミを増やさない暮らし

・マイバッグ・マイボトルを活用して使い捨てを減らす

・詰め替えパックや大容量商品を選んで包装ゴミを減らす

・生ゴミは水をよく切って捨てると収集・焼却時のエネルギー削減に

 

④公共交通機関や自転車を活用

・車の利用回数を減らし、電車やバスを優先

・近距離は徒歩や自転車で健康にも◎

 

⑤食べ物を無駄にしない

・買いすぎず、冷蔵庫の中身を確認してから買い物

・賞味期限の近いものから使う「先入れ先出し」を意識

・料理は作りすぎない、食べきれない分は冷凍保存

 

「使いすぎない・捨てない・移動を工夫する」ことで、エネルギーとCO₂排出を減らし、家計にもやさしい生活になります。

 

私も実際に数年前からマイボトルを持ち始めて毎日の飲み物代が少なくなりました!

買い物も見切り品をチェックして、食品は出来るだけ近所で買い物するようにしています。

小さなことから一緒にはじめていきましょう♪